超音波美顔器は超音波で微細な振動を肌に与えることで、様々な肌の悩みにアプローチしてくれます。
超音波美顔器を選ぶ際には、次のポイントに注目しましょう。
■周波数(振動数)の数値によって期待できる効果が異なります。
高いと肌表面の汚れを落としやすくなります。
8MHz(毎秒500万~800万回)と周波数が高いと、毛穴に詰まった汚れや古くなった角質などの肌表面の汚れに対して徹底的にアプローチすることができます。
低いと、「たるみ」や「シワ」のリフトアップができます。
3MHz(毎秒100万~300万回)と周波数が低いと、肌内部の表情筋に刺激を与えてリフトアップすることにより、「シワ」の目立ちにくい肌に仕上げてくれます。
■コードレスや防水仕様のものを選ぶ
コードレスだと、使う場所を選ぶ必要はありません。
美顔器で効果を得るためには、継続して使用することが最も大切です。
もし、使い勝手が悪い美顔器だと、継続して使用するのが面倒になってしまいます。
テレビを見ながら、あるいは、スマホを操作しながらと、「ながら」で美顔器を使用できれば非常に便利ですので、継続しやすくなります。
このため、充電式や電池タイプなど、コードレスで使用できるものがオススメです。
使える場所も大切な要素です。
風呂に入っているときなどは、毛穴が開ききっている状態なので、この時に肌のケアをするとより効果的です。
また、専用のオイルや化粧水と一緒に使用するタイプの美顔器だと、リビングなどで使用すると、その後の処理も大変です。
このため、風呂でも問題なく使用できる防水仕様の美顔器がオススメです。
■コンパクト・軽量・持ちやすいと手に負担がかかりにくくなります。
美顔器は一定時間使用し続ける必要があります。
このため、重すぎたり持ちにくかったりすると、手に負担がかかって疲れるため、効果的に使用することが困難になります。
このため、片手で持っても手が疲れにくい設計のものを選ぶようにしましょう。